このブログ(サイト)のコンセプトを「自己実現ノート」にしました!

ノート

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!心理学や音楽等に関する情報を発信しているにっしーです!

簡単に自己紹介をしたいのですが、僕は臨床心理士という、心理学の知見をもとに人々の支援をする職業に就いています。また、趣味で音楽や絵を描くことなどをやっています。

経験を生かして、心理学や音楽等に関する情報をブログで発信してきているのですが、あまりコンセプトなどは考えず、とりあえず情報を発信してきました。しかし、コンセプトがないと、方向性があいまいになってしまい、何の為に記事を書いているかが分からなくなってしまうことがあったんです・・。

そこで、今回このブログ(サイト)のコンセプトをしっかりと決めて、それをあえてブログの記事にして公言してみようと思いました。熟考した結果、このブログ(サイト)のコンセプトは、「自己実現したい人に向けて、心理学的な知識を紹介することでその手助けをすること」としました。(自己実現という言葉の意味は後ほど解説します!)

このブログ(サイト)の新たなタイトルは「自己実現ノート」。

この言葉に込めた想いについても詳しくお話ししていきます。

1. 自己実現とは

自己実現(Self-actualization)という言葉は、心理学の中で使われてきた言葉の1つです。はじめて唱えたのは、「ゲシュタルト心理学」と呼ばれる心理学分野の学者であったクルト・ゴールドシュタインであると考えられています。

そして、彼の元弟子であり、クライアント中心療法やエンカウンターグループなどを創った臨床心理学者であるカール・ロジャースは、ゴールドシュタインによる自己実現という言葉を概念化し、以下のように定義しています。

自分の可能性を最大限に発揮するために努力をし、その可能性を実現していくこと。このことは、人生における究極の目標である。

これは、僕自身が達成したいことですし、このブログを読んでくださっている皆さんに達成していただけると嬉しいことの1つでもあります。ただ、僕は自己実現という言葉に対し、心理学が言う「自己実現」の定義に限定せず、もっと広い意味でとらえていきたいと考えています。

何を持って自己実現と言えるのかは、人によって違うような気もするんですよね。そもそも、「より良い人生」にこだわること自体が、幸福を遠ざけてしまうのかもしません。だから、「自己実現」という言葉の意味を考えていくことも含めて、このブログ(サイト)では大切にしていきたいと思います。

2. 「自己実現ノート」という言葉に込めた想い

僕は、「このブログは誰の為に書いているのか」ということについて今一度考えてみました。そして、たどり着いた答えは「自分」だったんですよ。

まだまだ自分の人生や自分自身に満足していない。やりたいこともまだ達成していない。そんな自分自身が、心理学を必要としているのです。

そこで、一番しっくりときたコンセプトが「自己実現」という言葉でした。

「メンタルヘルス」への注目度は、現代社会においてとても高まっていますよね。でも僕は、心理学のゴールは「メンタルヘルスではない」と思っているんです。

メンタルヘルスは、「結果論」ではないでしょうか。つまり、充実した毎日を生きている時に、自然とメンタルも安定してくるのではないかと思うのです。だから、「いかにして充実した毎日を作っていくか」、ということに焦点を当てていきます。

3. 自分探しはやめて、理想の毎日を「作る(創る)」

もし、今生きている毎日や自分に満足していないのであれば、理想的な毎日を「作っていく(創っていく)」のが良いと思っています。「自分探し」という言葉がありますが、僕は実体験から、この考え方は迷路にはまりやすい考え方であるように感じました。

「自分探し」という言葉は、「理想の自分」がすでにどこかに存在していて、それを探す、という意味合いだと思います。

しかし、僕が思うに、理想の自分というのは「まだ存在していない」のです。存在していないものを探し続けていると、自分探しをしている間に人生が終わってしまいます

だから、今からちょっとずつ作って(創って)いけばいい。悩んだり、失敗したり、誰かや何かを好きになったりしながら七転び八起きの毎日を送っていく中で、理想的な自分は作られて(創られて)いくのではないかと思いました。

ただ、「どのように作るか(創るか)」ということを把握しておくのは重要であるように思います。ただやみくもに理想を追うよりも、効果的に理想を叶えていく方法があるのであれば、それを知っておくに越したことはないですよね。そこで登場するのが心理学です。

僕は、心理学という「方法」を使って、自己実現という「目的」を果たしていきたいと思います。そして、このブログの読者となっていただいた皆様も、一緒に毎日を作って(創って)いただけると嬉しいなという想いがあります。

4. 自己実現+ノート

このブログ(サイト)のタイトルを考える際、自己実現の後ろに「ノート」をつけたほうがしっくりときました。

ノートというのは、何かを記録することや、記録するための媒体のことを言いますよね。僕自身がすでに自己実現を果たしていて、その為の方法を皆さんにお伝えするのであれば、タイトルは「自己実現の教科書」になったのではないかと思います。

しかし、僕はまだ叶える途中にいます。だから、現在進行形で学んでいる心理学の理論や、それを使ってみての感想などを記録していく段階です。心理学は、知っているだけではなく、使ってはじめて意味があると思うんですよね。だから僕は、情報だけでなく、「使ってみてどうだったか」ということも記録していけると嬉しいなと思っています。

僕が記録したノートを誰かが読んで、役立てていただけたらいいな、と思います。

「自己実現ノート」は現在進行形で育っていく。なんだかわくわくしませんか?

3.方法論として使われる心理学の内訳

ここでは、このブログ(サイト)の中で、自己実現を果たす(=理想的な生き方や毎日を作っていく・創っていくために活用していく心理学たちを具体的に紹介していきます。

3-1. 認知行動療法(応用行動分析を含む)

認知行動療法とは、物事の捉え方(=認知)や行動のパターンに目を向け、より適応的なパターンを実践していく中で悪循環を好循環に変えていくことを目指す心理療法です。多種多様な原理や技法があるのですが、実証的なデータをもとにしているという点では共通しています。僕はこの認知行動療法にはじめて大学生の時に出会った時、科学的なエビデンスがあるから好きになったのではなく、その「姿勢」に共感し、好きになりました。つまり、「強い心理療法だから」ではなく、その「在り方」に共感したのです。

それは、セラピストとクライエントが二人三脚で仮説と検証を繰り返しながら問題解決にあたっていくという「協働的経験主義」という「姿勢」です。

認知行動療法に関する過去の記事はこちら!

3-2. ポジティブ心理学

ポジティブ心理学は、最近になって興味を持ち学び始めました。ポジティブ心理学では、人の弱い部分ではなく、人格的な意味合いも含めた、「強み」を伸ばしていくことに焦点を当てます。僕はその考え方に共感しました。欠点を克服することはもちろん大切です。しかし、欠点を克服することに費やす時間が長すぎませんか?僕は、小学校の頃、得意な教科と苦手な教科がありました。美術は得意で、算数は苦手でした。もし算数の勉強を頑張っていたら、「苦手」を「平均」にできたかもしれません。でも、それは良い人生でしょうか?自分を幸せにできたしょうか?、周りの人を幸せにできたでしょうか?

では、美術にもっと多くの時間を割いていたら?想像力を使って絵を描き、人を喜ばせ、自分も周囲の人も幸せにできたのではないかと思います。みんなが「平均」で、みんなが「同じ」世の中が魅力的であるようには、僕には思えない。みんなもっと尖ればいいんです。皆が、自分が得意なやり方で輝けるように、ポジティブ心理学の情報を発信していきます。

ポジティブ心理学に関する過去の記事はこちら!

3-3. その他すべての事象

このブログ(サイト)の目的は「自己実現している人を増やすこと」で、方法論は「心理学の知識を使うこと」です。方法論として心理学を採用している理由は以下の2つです。

・僕が心理学を学んでいるから

・自己実現するうえで有益な情報をくれるのは心理学だと思うから

まず、僕自身が発信できる情報として、おそらく最も有益なのが心理学です。専門家としてはまだまだ半人前ですが、大学生の頃から、継続的に学んできました。そして、臨床心理士の資格を取得し、今でもそれに関連した職に就いている。「僕の中で」最も自信を持って語れるのは、心理学の情報ではないかと思います。

また、心理学は、ほとんど「行動の科学」である部分が大きいです。頭の中でどのように考えるかということも含め、行動を予測したり、制御したりするうえで、有益な学問なのではないかと思っています。このブログ(サイト)の目的は、「自己実現する人を増やすこと」。自己実現するために最も有効なのは、僕は「行動」だと思います。だから心理学を「方法論」として採用することにしました。

しかし、生活する中で、「この情報、有益かも」と思えることはたくさんあります。それはマンガかもしれませんし、映画かもしれませんし、実体験かもしれません。そういったものも、「自己実現につながりそう」と思ったら、「心理学×○○」という観点から、記事にしていきたいと思います!

例えばこんな記事!

5. まとめ

今回の記事は、このブログ(サイト)の目的や方向性をはっきりとさせるために書きました。「自己実現」という言葉の意味については、実は僕自身の中でもあまり明確になっていません。今のところ一番しっくりきている近い概念は、「願い」という概念です。

神社で神様に願い事をする

星に願いをいう

こういった行為そのものが、実は人生を豊かにしていると思うのです。願い事のある人生の方が、ない人生よりも、僕はエキサイティングで楽しく、豊かなものになるように感じています。その願いを叶えるために、心理学を使って自ら動く。動いた軌跡をブログ(=ノート)に記録して、読者に役立ててもらう。それが、今のところ一番やりたいことです。