ポジティブ心理学のおすすめ資格を紹介します

ポジティブ心理学

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

どうも!心理士のにっしーです。今回の記事では、「ポジティブ心理学のおすすめ資格」について紹介します。

・ネガティブ思考を直したい

・前向きに生きていきたい

などのニーズをお持ちの方には、ポジティブ心理学がおすすめです。理由は、ポジティブ心理学はより良く生きる為の方法を科学的に研究してきており、信頼性があるからです。

そして、「自分が学んだことを同じように悩んでいる人に向けて発信していきたい」という場合は、ポジティブ心理学の資格を取ってみるのも1つかもしれません。その場合、大切なのはコミットすること。何事も、コミットすることによって身につきやすくなるからです。そして、「資格を取る」という明確な目標があることにより、学習へのモチベーションを高めてくれます。

1. ポジティブ心理学とは

マーティン・セリグマン博士による講義(Youtubeより)

ポジティブ心理学とは、1998年にアメリカ心理学会会長への就任をきっかけに、マーティン・セリグマン博士が提唱した新しいタイプの心理学です。特徴としては、以下のようなものがあります。

・科学的データを元に、より良く生きるための方法を導き出す

・人の弱みではなく、強みに焦点を当てる

・客観的幸福よりも主観的幸福、一時的な快楽よりも持続的な幸福を重視する

ポジティブ心理学の概要については、以下の記事で詳しく解説しているので、ご興味のある方は読んでみてもらえると嬉しいです。

※スマートフォンの方はタイトルをダブルタップしてください。

2. ポジティブ心理学の資格を取るなら、JPPIが認証しているものがおすすめ

ポジティブ心理学には数多くの資格があるのですが、個人的にはJapan Positive Psychology Institute(JPPI)が認証しているものがおすすめです。

Japan Positive Psychology Institute(JPPI)とは

Japan Positive Psychology Institute(JPPI)は、「Positive Psychology(ポジティブ心理学)を通して世界中を幸せにする」という目的を掲げ、ワークショップやイベントを開催している協会です。

特徴は、何と言ってもポジティブ心理学の創始者であるマーティン・セリグマン博士が顧問を務めているということ。彼は「2051年までに世界中の51%の人が持続的幸福を実現する」というビジョンとして「PERMA51」を掲げているのですが、2018年に来日した際、博士とJPPIの委員が話し合い、日本独自の目標として「2025年までに日本の25%の人が持続的幸福を実現する」というJPPIのミッション(PERMA25JAPAN)を考案しました。

マーティン・セリグマン博士が顧問であるJPPIは、ポジティブ心理学の「源流」がしっかりと反映されている協会であると言うことができるでしょう。

JPPIによるポジティブ心理学の認証資格

マーティン・セリグマン博士を顧問に持つJPPIですが、独自に認証している代表的な資格としてはポジティブ心理学プラクティショナーがあります。

こちらの資格は、JPPIが認定しているワークショップや講座を受講することによって得られます。

例えば、2019年4月13日・14日の2日間に渡って行われたワークショップ、「企業・教育・健康におけるWell-Beingの実践と応用」ではなんと、、!

マーティン・セリグマン博士(ポジティブ心理学の創始者)

エド・ディーナー博士(幸福研究の第一人者)

エド・ディーナー博士の幸福論(Youtubeより)

タル・ベン・シャハー博士(「ハーバードの人生を変える授業」著者)

タル・ベン・シャハー博士の講義(Youtubeより)

エミリー・スミス氏(作家でTEDの人気スピーカー)

エミリー・スミス氏によるTEDでの演説(Youtubeより)

※大画面表示にせずに視聴いただくことで、日本語字幕が表示されます。

といった4名のポジティブ心理学の大家が東京に招かれ、彼らのレクチャーを受けた数多くのポジティブ心理学プラクティショナーが輩出されています。

3. ポジティブ心理学プラクティショナーをおすすめする理由

ここでは、数あるポジティブ心理学の資格がある中で「ポジティブ心理学プラクティショナー」をおすすめする理由をお伝えします。

①認証団体の顧問がマーティン・セリグマン博士だから

顧問がマーティン・セリグマン博士であることや、過去にポジティブ心理学の大家を招いて資格認証ワークショップなどを行っていることを考えると、よりポジティブ心理学の源流を踏まえた資格であることが分かると思います。

②実践的なグループワークを通して学べるから

ポジティブ心理学プラクティショナーを取得するための講座やワークショップでは、グループワークが重要視されています。机上の理論を聞いて理屈上で理解するだけでなく、「肌で感じる」という体験はより深みのある学びを提供してくれるのではないでしょうか。

4. ポジティブ心理学プラクティショナーを取得する方法

ポジティブ心理学プラクティショナーという資格に興味を持たれた方へ、具体的な取得方法をお伝えしたいと思います。

①JPPI主催のワークショップに参加する

Japan Positive Psychology Institute(JPPI)では、2019年にポジティブ心理学の大家4名を東京に招き、ポジティブ心理学プラクティショナーの認定ワークショップを行っています。

こちらのワークショップは2日間に渡って行われましたが、2022年2月現在ではすでに終了しており、次回の参加日程に関してもJPPIのウェブサイトでは確認できていません。

そこで、おすすめなのが「ヒューマンアカデミーのポジティブ心理学総合講座を受講して、ポジティブ心理学プラクティショナーを取得する」という方法です。

②ヒューマンアカデミーの「ポジティブ心理学資格取得講座」を受講する

ヒューマンアカデミーは、30年以上の歴史を持ち、全国に30校舎を構える社会人向けの資格取得専門校です。

そしてなんと、ヒューマンアカデミーで行われている「ポジティブ心理学資格取得講座」を修了することにより、JPPIが認証している「ポジティブ心理学プラクティショナー」を取得することができるんです。

講師はJPPIのチーフトレーナーを務めている方が担当していることから、しっかりと「ポジティブ心理学の本流」を汲んでいることがうかがえます。

こちらの場合はワークショップと違って随時受け付けている講座になるので、個人的にはポジティブ心理学プラクティショナーを取得するうえで最も現実的な方法なのではないかと思います

資料請求や説明会は無料ですので、一度問い合わせてみるのはいかがでしょうか。

ヒューマンアカデミー ポジティブ心理学資格取得講座

5. ポジティブ心理学の資格を取得するメリット

最後に、ポジティブ心理学の資格を取得するメリットについてお伝えしてみたいと思います!

①自分自身が幸せに一歩近づく

資格を取得するということは、その学問について一定期間集中して学ぶということです。ポジティブ心理学の考え方をそこにコミットして学ぶことで、知識よりも更に深いところにある「理解」が得られるのではないかと思います。そこで得た知識を、まずは自分自身に対して使っていきましょう。自分自身が実践することで、それは人に伝えることができる情報へとアップグレードされます。

②幅広い仕事で活用できる

ポジティブ心理学の資格を取り、カウンセラーなどの専門職に就くのも1つでしょう。しかし、実際は企業の人事、教育者、経営者など、ビジネス全般において価値を発揮するのがポジティブ心理学だと思います。「これまで培ってきた自分の職能×ポジティブ心理学」という組み合わせから生まれる可能性は無限大です!

6. まとめ

今回は、ポジティブ心理学のおすすめ資格について解説させていただきました。僕は、資格を取ることの最大のメリットは「コミットすること」にあるのではないかと思います。人は、明確な目標と「切実性」がないと、なかなか持っている力を発揮できない生き物です。資格を取ると決めることにより、心の中の迷いがなくなり、目の前の学びに集中することができるのです。ポジティブ心理学の資格取得を通して、より良い人生を歩まれることを祈っています。